キャンプinn海山へ
整理、備忘録・・・
キャンプinn海山へGo!
http://camp-inn-miyama.com/
今日はカミさんいなくて、4人旅です。
まずは近くの海岸で投げ釣り・・・が、まったく反応なし、なにも釣れず。

で、こうなる。石を投げて水切り。

キャンプinn海山へ。いつ来てもいいところ。

長女が手伝ってくれてます(^ ^)

林間サイトが好きなんだけど、少々狭いのでレイアウトの工夫が必要です。でもこの日は一緒にキャンプする予定だった大阪のYさん家がこれなくなったので、2区画を広々使います。

「キャーやめて!」やって。年頃やね(^-^;
あとどんだけついて来てくれるやろーか

怒られることのない火遊び・・・TAKIBIはええねえ。

ウチの新アイテム投入です。SOTOのデュアルグリルST-930。これ、ほんまにええです。BBQしたり、鉄板焼きしたり、たき火に使えたりと、一台で何役もこなしてくれます。炭火と網の高さ調整も簡単(たしか3段階)できて使いやすい。片づける時は、空気を遮断できる作りになっているので、炭壺にもなります。テーブルの上において使こともできますよ。
翌日はカナディアンカヌーをレンタルしてのんびり水上散歩です。


このロケーション、ホント最高やわー。




カミさんいなくて残念やったけど、今回もホントええ癒しのひとときでした・・・

キャンプinn海山へGo!
http://camp-inn-miyama.com/
今日はカミさんいなくて、4人旅です。
まずは近くの海岸で投げ釣り・・・が、まったく反応なし、なにも釣れず。

で、こうなる。石を投げて水切り。

キャンプinn海山へ。いつ来てもいいところ。

長女が手伝ってくれてます(^ ^)

林間サイトが好きなんだけど、少々狭いのでレイアウトの工夫が必要です。でもこの日は一緒にキャンプする予定だった大阪のYさん家がこれなくなったので、2区画を広々使います。

「キャーやめて!」やって。年頃やね(^-^;
あとどんだけついて来てくれるやろーか

怒られることのない火遊び・・・TAKIBIはええねえ。

ウチの新アイテム投入です。SOTOのデュアルグリルST-930。これ、ほんまにええです。BBQしたり、鉄板焼きしたり、たき火に使えたりと、一台で何役もこなしてくれます。炭火と網の高さ調整も簡単(たしか3段階)できて使いやすい。片づける時は、空気を遮断できる作りになっているので、炭壺にもなります。テーブルの上において使こともできますよ。
![]() 新富士バーナー(SOTO) デュアルグリル ST-930 バーベキューコンロ BBQコンロ キャンプ アウトドア 調理器具 日本製 【送料無料】 |
翌日はカナディアンカヌーをレンタルしてのんびり水上散歩です。


このロケーション、ホント最高やわー。




カミさんいなくて残念やったけど、今回もホントええ癒しのひとときでした・・・

テーマ:キャンプ・アウトドア用品 - ジャンル:趣味・実用
奥琵琶湖ドライブ
キャンプに行きたかったのですが、みんな、なかなか予定が合わず、奥琵琶湖へドライブです。
あと何年ついて来てくれるのだろうか・・・


バス釣りにジェットスキー、ウェークボード、SUPでクルージングしてる方もいらっしゃいました。気持ちよさそう。

休憩所でお湯を沸かしてカップラーメンを食べた後は、奥琵琶湖パークウェイつづら尾崎展望台へ。福井にサーフィンに行った帰りに立ち寄った事があり、一度この景色を見せてやりたいと思っていたので、ここは僕のリクエスト。

昔懐かし?の有料望遠鏡。何が見えるってわけじゃないけど、子どもってこういうのが大好き。制限時間が来る前に、仲良く取り合いです。

その後湖北バイパスを走り、これもまた僕のリクエスト、メタセコイヤの並木がある県道287号線へ向かいます。


県道脇の栗園がシーズンだったので、大勢の人でにぎわっていました。この道を北上するとマキノ高原へ向かいますが、そちら方面から南下しながらの方が素敵な景色でした。写真とり忘れた、残念。

あと何年ついて来てくれるのだろうか・・・


バス釣りにジェットスキー、ウェークボード、SUPでクルージングしてる方もいらっしゃいました。気持ちよさそう。

休憩所でお湯を沸かしてカップラーメンを食べた後は、奥琵琶湖パークウェイつづら尾崎展望台へ。福井にサーフィンに行った帰りに立ち寄った事があり、一度この景色を見せてやりたいと思っていたので、ここは僕のリクエスト。

昔懐かし?の有料望遠鏡。何が見えるってわけじゃないけど、子どもってこういうのが大好き。制限時間が来る前に、仲良く取り合いです。

その後湖北バイパスを走り、これもまた僕のリクエスト、メタセコイヤの並木がある県道287号線へ向かいます。


県道脇の栗園がシーズンだったので、大勢の人でにぎわっていました。この道を北上するとマキノ高原へ向かいますが、そちら方面から南下しながらの方が素敵な景色でした。写真とり忘れた、残念。

キャンプ用テーブル
中部国際空港セントレア
セントレアへ。
ホントはこの日、キャンプinn海山と銚子川で思いっきり遊ぶ予定だったのですが・・・台風が連れてきた大雨のせいで延期に・・・。
最近は?空港内を案内してくれるツアーがあるんですね。
「セントレアまるわかりツアー」っていう、ターミナル内を約1時間かけて案内してくれるツアーに参加してみました。大人500円(中学生以上)、小人100円です。平日だったので、当日予約できました。
チビ達は初めての空港、特に小一の長男にはかなり好評でした。


セントレアまで来てなんでポケモンやねん。


で、帰りはめんたいパークでお土産買って、

明太子ソフトクリームを賞味してきましたよ。つぶつぶの食感と後からのどにくる辛さ、リピートしたくなる味です。

一日の終わりは馬車屋で。

ホントはこの日、キャンプinn海山と銚子川で思いっきり遊ぶ予定だったのですが・・・台風が連れてきた大雨のせいで延期に・・・。
最近は?空港内を案内してくれるツアーがあるんですね。
「セントレアまるわかりツアー」っていう、ターミナル内を約1時間かけて案内してくれるツアーに参加してみました。大人500円(中学生以上)、小人100円です。平日だったので、当日予約できました。
チビ達は初めての空港、特に小一の長男にはかなり好評でした。


セントレアまで来てなんでポケモンやねん。


で、帰りはめんたいパークでお土産買って、

明太子ソフトクリームを賞味してきましたよ。つぶつぶの食感と後からのどにくる辛さ、リピートしたくなる味です。

一日の終わりは馬車屋で。
